唯一の梅の木本日収穫です   アスパラ畑の紐を2段にして 畝と畝間の草取りをしました 術後経過も良く体力も戻りつつあります 練習を兼ねてアスパラ畑をドローン撮影 雨がポツポツと降り始めてましたが いいタイミングで撮れました。   マックス120mからの空撮です。
やっと梅雨らしい天気になって来ました 町制施行50周年の動画撮影の予定が決まり スチルの撮影と同時進行です。
独立してからカメラ・ビデオの撮影も するようになりました でもカメラもビデオも専門の学校で 教わったこともないし どちらかというと苦手なのかもしれません でも、いままでやめるという選択肢が 一度もなかったのが不思議です 気がつけば20年を超えました 続けることしかできないけど 苦しみから楽しみに変わると信じて 撮影の現場が面白いです。  今ドローンを勉強中です 撮影の仕事でカメラやビデオを始めた その頃に戻ったような 新鮮な感覚を覚えてます なかなか覚えられませんが(^^;)。。。
3月10日の手術から3ヶ月が経ちました かなり順調に回復したと思ってます 『回復した』と思うのは 理学療法士の先生に最初に言われた言葉 「両足が同じ太さになるのは半年かかる」 半年は不自由な状態なんだと開きなおった そんなことを思い出しました。
今の状態はと言えば ・ほとんど支障なく歩けること ・膝も正座が出来るほど曲がるようになった ・股関節はまだ痛いけどまぁあぐらがかける ・ふつうに仕事(作業)がこなせる 骨折したと言わなけれわからない状態です と、自分ではおもってます(^^)
毎日の筋トレ&ストレッチ(膝・股関節) 筋肉と体力はかなりついたかなぁと、、 体重は64キロ台をキープ 今は農作業で身体動かしてるからかなっ!  5月いっぱいでアスパラ収穫終了 足が痛くびっこを引きながら状態だった事を 忘れるくらいいま回復を実感してます 6月17日はリハビリと検診です リハビリもこれで最後になるかなぁ(^^)   ネットで大腿骨骨折術後3ヶ月で全荷重 そんな記事が多いんです 待ってくれないアスパラの作業が 回復の背中を押してくれたのかもしれません。
|

日々の出来事
by souei-ad
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
マイ・ホームページ
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|