お昼に歩ける日は続けていこうと思ってます、、、
そろそろ動植物たちも活動する頃ですからカメラのレンズは今日も100mマクロです しばらくこれでいってみたいと思います(手ぶれ補正付きの新製品が欲しいです) ![]() 100mレンズだと大きく撮れないので、近づいていったら、、、 ![]() iPodを聴きながらだったので足音が大きかったのかもしれません(^_^;) ![]() 昨日の写真もトリミング(周辺を切り取ること)しちゃってるんですねー、、、 昨日までずっとiPodのBGはエリック・クラプトンでしたが 今日はボブ・ディランの「タイム・アウト・オブ・マインド 」を聴きながら歩きました 昔のアルバムは40分台(A/B面)ですが今のアルバムは1時間以上ですねー 歩く時間にはぴったりですが、アルバムは40〜50分台がボクにはちょうどいいです。。。 ![]() この木だけ花が咲いてました、それも部分的な枝だけ。。。 ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-28 15:45
| 健康
|
Comments(0)
▲
by souei-ad
| 2012-02-27 18:38
| カメラ・写真
|
Comments(0)
25日の明け方、天井裏に動物の侵入者が、、、
先日の応急処置ではダメだったんですねぇ 翌日友人が泊まっていくこともあり侵入経路と思われる松の木を伐採しました その晩侵入は無かった様なので、一件落着?!、、、 ![]() 久しぶりに長野のバンド仲間と一緒に演奏しました、楽しい夜でした www、、、 今週予定していた菅平高原のCM撮影は悪天候で中止になりました 一応、スキー場まで行ったんですが、晴れる見込み無く日程再検討ですー。。。 ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-27 18:35
| 東山
|
Comments(0)
今日は納品、撮影の打合せ、それと大切な集金でした、、、
10時頃着いた時は霧でガスっていましたが 2時間近く打ち合わせをしていたら、すっかり外は晴れておりました w それにしても1週間前と比べると雪はかなり減りましたねー あさって日曜日の撮影はどうでしょうか? 来週に伸ばしましょうか? 微妙なところです。。。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-24 16:41
| 会社・仕事
|
Comments(0)
続けて・・・といっても3週間目ですが、、、
今出来ることを勇気を持って一所懸命やりたいと思ってます 生き急いではいませんが53歳のいま、まだまだ生き生きと一日一日・・・ そんなことを思いながら歩いてます www 、、、 ![]() 春に向かって寒さも少しだけ和らいできたんでしょうか、歩く人も増えてきました、、、 ![]() お賽銭を上げて『2礼2拍手1礼』毎回拝んでおります、お賽銭は少ないです(^_^;)、、、 ![]() 道は把握してるので頑張って地図の中に入ろうとしましたが入れません。。。 ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-22 17:19
| スポーツ
|
Comments(2)
印刷の依頼があり打合せに行ってきました、、、
ここ嵐山町周辺地域に広告会社はほとんどありません メディアは各媒体、印刷は印刷会社、看板は看板会社、ホーメージ制作も そんななかで広告会社にしか出来ないこと、広告会社に求められること プロスポーツの選手、作家やミュージシャンたちは力が全ての世界 社会が求められなくなった時が潮時なのかもしれない それと同じようにこの地域で広告会社として求められなくなったときが潮時 そんな覚悟を持ちながら続けています、、、 ![]() 毎日ではありませんが歩きはじめて3週間目になりました 今日の嵐山はポカポカとコートでは汗ばむほどの陽気でした、今週末はスキー場の撮影です。。。 ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-21 17:27
| 会社・仕事
|
Comments(0)
土曜日、午前1時間・午後2時間歩きました、、、
こんなところに、あんなところに、歩くと気付かせてくれるものがいっぱいあります モノだけでなく、コトも... ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-20 15:53
| 雑感
|
Comments(0)
菅平高原から嬬恋へ、、、
降雪の後の晴天、菅平高原から鳥居峠を抜けてみました 峠から嬬恋のキャベツ畑に抜ける道は冬期間は通行止めになっていましたが いったん峠を嬬恋村に降りてから山に向かう道を行き止まりまで車を走らせました グリーン季はキャベツ畑から四阿山を望む景色が大好きなんですが 冬の景色を見たいとの好奇心がわき出してしまいました www 、、、 ![]() そこは雪原の彼方に緩やかな稜線を描いた日本百名山の四阿山が ここからの四阿山はいいですねー、雲がなければもっといいんですが www 。。。 ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-20 15:43
| カメラ・写真
|
Comments(0)
はじめて買ってもらったギターをメンテナンスしました、、、
このギター、両親が旅館をしていたボイラー室の隣でゴミと一緒に眠ってました 旅館をたたんで解体するときに、捨てようかと思ったんですが・・・ ボクが中学2年頃、働きはじめた7歳上の姉が買ってくれたもの それにボクにとってはじめてのギターだし、おもいとどまりました、、、、 汚れも目立っていたし使い道も無く、同じく物置で眠っておりましたが 何を思ってか自分でもわかりませんが磨いて、弦を張ってみました、、、 ![]() ![]() ![]() ボディー・ネックは汚れ、フレットやペグの金属部分は錆てる状態でした 最初にボディー全体を汚れ落としでよく拭き取り、ネックはレモンオイルを塗り 最後はつや出しでボディー・ネックをよく拭きました 弦の張り方はいつものギターとは違うのでネットで確認、、、 ![]() ![]() ![]() ペグも古くなって、チューニングのときスムーズに動きませが まぁまぁ、壊れること無くなんとかチューニング完了です w w w ネックの幅がエレキやアコースティクより広いのがクラシックの特徴です 弾いていくうちに慣れるでしょう(←慣れるほど弾くかどうか・・・)。。。 ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-16 16:48
| 音楽
|
Comments(0)
いままで道路の路面は雪だったのに今日は露出してました、、、
なんとか25日の撮影にはいいコンディションを保ってもらいたいのですが ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by souei-ad
| 2012-02-15 16:38
| カメラ・写真
|
Comments(0)
|
マイ・ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||