ただいま悪戦苦闘中?、、、それとも善戦中?、、、
少し前に「イマドキッ」創刊についてお話しさせていただきましたが この企画に賛同していただけるスポンサーさん大募集中です、、、 こういった企画のいいところは ターゲットを絞ったお客さんにご提案が出来るということ それに目標がはっきりしているので内容を聞いてもらいやすい そんなところでしょうか。 7月に埼玉移転1周年、8月は会社の12期目が終わり9月はブログ1周年 ということで10月はこの企画の締め切りをいい形で終えて 11月には無事に「創刊号」を発行したいと思っております、、、 夢を描いてここ嵐山に来て1年、まだまだ1年です 密かに描いていた夢が実現できるよう、夢で終わらせないよう ひとつひとつ形になっていけばなぁーと思っております(笑) 前へ進めば進むほど壁や階段は高くなっていくもの 妥協すること無く前へ進んでいけたらと なんだか臆病になりがちな自分自信を励ましてるみたいですね(笑) 前を見たいと希望がわいてくるような毎日を過ごしていこうと思います。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-28 20:12
| 会社・仕事
|
Comments(0)
ブログを書き始めてからまる一年が過ぎました、、、
いったい何を書いてきたんでしょうか 自分でも忘れてしまってるような、いくつかを除いてですけど いろいろとテーマを決めているものの 内容が良かったのか悪かったのかわかりませんが 確実に言えることは 自分にとって書いていて良かったということ、、、 埼玉に来て、この一年 社有車がレガシーからベンツになったわけではありませんが (他も全然といっていいほど変わってはいません) 文章を書くと言うことで 自分の気持ちの方向性が“はっきりと”してきたことは事実です 多少なりとも少しは興味・共感してくれる(?)方がいらっしゃる とてもうれしく思います、、、 来年もこの時期お会いできますよう、 また書いていて良かったと言えますよう これからも続けていきたいと思います、ホント感謝です。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-26 19:15
| 雑感
|
Comments(2)
ボクにとって大変お世話になっている方の長女の結婚式へ、、、
そんなわけで昨日は新幹線に乗って長野へ日帰りで行ってきました 恥ずかしながら長野新幹線に乗るのは初めてだったんです 普段はクルマでの移動がほとんどなんで、、、 いやぁ~ほんと快適、早くて便利です、いまさらながら(笑) 仕事ではなく披露宴にお呼ばれだったので 1眼レフではなくデジタルコンパクトカメラ“G7”で披露宴の撮影です フラッシュは発光させたくなかったのでISO感度を1600に設定 で、ちょっとガッカリ、、、 Eos1Ds MarkⅡやD60の方がノイズは少なく感じます やっぱりコンデジ・・・仕方ないんでしょうか(Fujiはいいみたいだけど) 出来るだけ補正でカバーできれば良いんですが(汗)。。。 ![]() ![]() 出来る限りいい写真を届けてあげたいですからね。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-24 18:32
| 雑感
|
Comments(1)
連休も2週連続つづくと、、、
9月に入ってバタバタと急ぎの仕事が多かったんですが さすがに月曜日が2週連続の祭日はちょっと大変です。 ボクらみたいな会社やフリーランスの人たちにとっては関係ないけど クライアントと打ち合わせが出来なかったり、 取引先が休みだったりすると、そこで仕事が止まってしまうんです、、、 といっても、祭日は前からわかっていることなんですよね 愚痴を言ってはいけません(笑) 先日、台風の中高速を走らせ撮影したパンフレットが無事入校です パンフレットを依頼されたソラージュ株式会社の代表取締役は ボクの姪っ子です ![]() ![]() 全国を駆け回ってる彼女との打ち合わせは全てメールでした 今週は1泊で香港、来週はオーストラリアだそうです。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-21 19:43
| 会社・仕事
|
Comments(0)
昨日ラグビーの話ですが、いま思う団体スポーツの魅力、、、
ボクの場合中学・高校と競技スキー部に所属、それに一時剣道部にも そんなわけで、すごく団体スポーツに憧れてしまうんです、、、 よく言うますよね「一丸となって、協力し合って、とか・・・」 それがすごくうらやましく思ってしまうんです スキー競技の場合、スタートからゴールまで孤独な戦いを強いられます 「いまコンマ1秒ロスだ!とか、よしこのままいけばラップだ!」なんて お互いに励まし合いながらってことは皆無なんです(あったらいいけど) ゴールした後、掲示された自分のタイムを見て スキー部の仲間がポツリと 「惜しかったなぁ、あと2人抜けば国体だったのに・・・」 チームメイトとともに試合を分かち合い悔し涙を流す・・・というより スキー部の場合は“お互い相哀れむ”といった感じ、なのでしょうか。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-19 19:41
| スポーツ
|
Comments(0)
熊谷高校は残念ながら春日部高校に苦杯、、、
●熊谷20-22春日部○ 点数からしていい試合内容だったようだ、、、 レギュラーメンバーが敗戦の直後 全員が涙していたという そんな中で、悔しさをこらえながら全員をまとめ 記念写真撮影の時もみんなを元気づけていた 3年生のフォワード1名 その後、みんなから離れ独り号泣していたという、、、 長男もまた一つ成長したような。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-18 21:25
| スポーツ
|
Comments(0)
考えてから行動ではなく、まず行動しながら考える、、、
今日は朝から事務所でバタバタとしておりました で、 そんなときにかぎって急ぎの仕事(田谷さんご苦労様)が入ります 当然とてもあり難いことだと思っております(感謝感謝ですぅ) 移転してきて感じたことは埼玉はせっかちな人が多いような・・・ 長野がスローなのかもしれませんが、、、 それが仕事にかぎったことではなく たとえば片側2車線をクルマで走っていますと 車線変更は前のクルマを追い越してそのクルマの前に入るんですねー 長野の場合はブレーキを踏んで前のクルマの後へ入ることが多い そんな気がします、、、 取り掛かるスピード・実行力は重要です とはいっても、急ぎのあまり空回りしてミスをおかしては いけません(汗)。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-14 19:48
| 会社・仕事
|
Comments(0)
企画にもっと幅を持たせたい、、、
「忘・新年会ガイド」と言えば飲食店のみの広告となります 飲食店以外でも年末にはイベントやセールを企画するもの 有効に利用していただける媒体を目指し 良い方向へと企画を再検討していきたいと思っております もちろんお客さんにとって有効かつ良い媒体となるように。。。 ![]() どう修正・変更していくかが腕の見せどころです。。。 ▲
by souei-ad
| 2007-09-13 20:20
| 会社・仕事
|
Comments(4)
ここ数年やってなかった健康診断へ行ってきました、、、
40歳代も終わりともなれば “不健康に挑戦”なんてことは遠いむかしの話(残念だけど) まぁ、なにか警告されることは覚悟の上です、、、 「イマドキッ」忘・新年会特別企画のサンプル(表面)です 順調に進行していけるよう【神頼み】しなきゃねー。。。 ![]() ▲
by souei-ad
| 2007-09-12 19:16
| 会社・仕事
|
Comments(2)
広告の仕事をしていて媒体を持ちたいと思ってました、、、
創刊号はB4判両面チラシで媒体とは呼ぶにはほど遠い企画(汗) チラシのタイトルは「イマドキッ」忘・新年会特集です。 本日2人で企画書とサンプルを持っての営業です スポンサーを集めることは大変ですが 地域に根ざした多彩な内容を盛り込んだ情報を発信 そんなタブロイド判情報誌の発行が目標です(笑)。。。 ![]() ▲
by souei-ad
| 2007-09-11 20:18
| 会社・仕事
|
Comments(2)
|
マイ・ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||